元幕内力士が激白「相撲協会VS貴乃花親方」全内幕 …‼


NO.6176280 2018/03/04 21:05
元幕内力士が激白「相撲協会VS貴乃花親方」全内幕
元幕内力士が激白「相撲協会VS貴乃花親方」全内幕
「テレビに出る際は、批判はしない、どっちの味方でもないことを念頭において、しゃべらせていただいたんですが、どうもしっくりこなくて。なので、自分の思っていることを、しっかり言おうと思いました」

開口一番こう語った大至氏。

元幕内力士のコメンテーターとしてワイドショーでもおなじみのご意見番だ。

相撲協会と貴乃花親方の対立、今後の展開とは――。

角界騒動をブッタ斬る!

■テレビ朝日の特番は腹立たしい
「一連の不祥事の影響で、相撲甚句を歌いに行くという仕事も突如、キャンセルになりました。イメージが悪いからって。相撲に関する仕事をしている知人も、大きな仕事を断られたと言っていました。それを協会にも分かってほしいですね」

――いまだ、事態は収束しませんよね。

2月7日、貴乃花親方がテレビ朝日の『独占緊急特報!! 貴乃花親方すべてを語る』に出演。

貴ノ岩への暴行事件について自身の主張を訴え、対立は深まったように見えます。

「特番を見ていると、腹立たしくなりました。このタイミングで、なぜ、こんなことを言うのか。理事選で落選した後の、負け犬の遠吠えにしか聞こえません」

――事件を警察に任せた以上、結論が出るまで沈黙するしかなかったと。

「さかのぼると、昨年の九州場所前、臨時理事会が開かれた際に(元日馬富士の傷害事件が)議題にも上がらなかったとおっしゃっていたが、だったら自分で議題を投げかければいい話。“ちょっと待ってください。貴ノ岩、傷ついていますよ。やったのは日馬富士。彼を本場所に出していいのか”と、僕だったら言います」

――最初から協会に不信感を持っていたからでは。

「それでも“ここが違うんじゃないか”と自分の口で、その場で言うべき。ここにはいられないと思うのなら、協会を離れればいい。僕が理事長なら徹底的に話し合います。“公開理事会でも開いて、皆に聞いてもらおう”と提案します。これだけ世間を騒がせているわけだから」

■横綱としての品格は素晴らしかったが…
――ここまでこじれたのは、貴乃花親方が組織人として足りない点があるからと?

「理事会の中で思想を固め、発言する力がないと、協会は変えられない。理事としての能力は相当足りません。ただ、現役時の相撲に対する姿勢、横綱としての品格は、同じ時代に土俵に立った僕から見ても本当に素晴らしかった。誰よりも稽古をしていたし、誰よりも相撲への真摯な心がありました。優勝回数は22回ですが、中身は40回の白鵬より価値があると思います。ですが、それは現役時代の話。今では、“これだけ実績があるんだ”と、八角理事長や理事会を見下しているようにも見えます。巡業部長時代には、こんなガッカリしたこともあります。巡業先では、力士への伝達事項が記された“能書き”が貼りだされますが、その内容が〈最近、稽古をしないで、部屋で寝ている力士がいます。これでどうやって強くなるのでしょうかと、巡業部長が言っています。副部長〉というもの。昔の親方衆は力士を皆、集めて“稽古するのが、お前たちの仕事だろう!”と直接、叱りました。自分で発信しなければダメです」

――貴乃花親方は理事を8年務めましたが、当初から、そうだったんでしょうか?「2010年の“貴の乱”のときは勇気のある行動だと思いましたよ。馴れ合いというか、順番に理事へと上がるやり方に一石を投じた。その点は評価しています。貴乃花親方が初めて理事選に出たのは、(暴行事件や角界薬物汚染など)不祥事が続いていた頃。その当時、僕は“協会を変えられるのは、あなたしかいない”と、貴乃花親方に手紙を書きました。これほど一般の方に影響力がある親方はいませんからね。

それだけ期待していたので、今回は残念で仕方ありません」

■身だしなみや挨拶など、原点を見直すべき
――協会の、どんな点を変えてほしかったんですか?

「今回のような不祥事が出ても、協会員全員が危機感を感じているわけではありません。“どうせ来場所がある”とあぐらをかいている。本場所中は特にお客様を丁寧に迎え入れてほしいし、管轄する文部科学省には、もっと口を出してほしいですね。相撲という狭い世界で、関取に上がってチヤホヤされてきた方々が親方をするわけですから、世間と必ずズレが出るものです。さらに、主となる相撲取りは、もっと稽古すべき。身だしなみや挨拶など原点をもう1回見直すことです」

――基本もできていないと。

「それは部屋単位で違います。挨拶がしっかりできて、お客様に感謝の心を持って接する若い衆というと、阿武松部屋はそうですよ。だから、阿武松親方(元関脇・益荒雄)は、すごく理事に向いていると思います。先日、豆まきで阿武松親方とご一緒したんですが、“一門を越えて、理事会でしっかり議論していく”とおっしゃっていました。阿武松親方が、長引く騒動に風穴を開けてくれるのではと、期待しています」

今後の展開を見守りたい。

大至伸行(だいし・のぶゆき)
1968年8月23日、茨城県生まれ。
84年の春場所で初土俵を踏み、94年名古屋場所で新入幕。
最高位は前頭三枚目。
現役時代より美声に定評があり、相撲甚句の歌い手として、巡業や花相撲でも活躍。
2002年3月に引退し、準年寄を務めたが、03年6月に日本相撲協会を退職し、歌手の道へ。

【日時】2018年03月04日 17:00
【提供】日刊大衆